厩肥(きゅうひ・うまやごえ)
厩肥(きゅうひ・うまやごえ)とは、家畜の糞尿と敷料を混ぜて発酵させた有機肥料です。同意語としては「家畜肥料」や「有機堆肥」があります。
厩肥の概要
厩肥は、牛、馬、豚などの家畜の糞尿に、稲わらやおがくず、落ち葉などの敷料を加えて発酵させた肥料です。発酵過程で有機物が分解され、栄養豊富な堆肥が出来上がります。厩肥は、土壌の物理的・化学的性質を改善し、作物の栄養供給を助けるために広く利用されています。
厩肥の種類と特性
厩肥にはいくつかの種類があり、それぞれ異なる特性を持っています。以下に代表的な厩肥の種類とその特性を挙げます。
- 牛厩肥:牛の糞尿を主成分とし、窒素やカリウムを豊富に含む。土壌の保水性と通気性を向上させます。
- 馬厩肥:馬の糞尿を主成分とし、速やかに分解される。軽量で通気性が良く、特に砂質土壌の改良に適しています。
- 豚厩肥:豚の糞尿を主成分とし、リンを豊富に含む。速効性があり、作物の初期成長を促進します。
- 鶏厩肥:鶏の糞を主成分とし、窒素やリン、カリウムがバランス良く含まれる。速効性があり、作物の全般的な成長をサポートします。
厩肥の役割と機能
厩肥の主な役割と機能は以下の通りです。
- 土壌改良:土壌の物理的・化学的性質を改善し、保水性や通気性を向上させます。
- 栄養供給:有機物が分解されることで、窒素、リン、カリウムなどの栄養素を作物に供給します。
- 微生物活性化:土壌中の微生物活動を活性化し、土壌の健康を維持します。
- 持続可能性:有機廃棄物を再利用することで、持続可能な農業を支援します。
厩肥の管理と使用方法
厩肥を効果的に利用するための管理ポイントを以下に挙げます。
- 適切な発酵:厩肥を十分に発酵させてから使用し、病原菌や雑草の種子を除去します。
- 施肥量の管理:過剰施肥を避け、適切な量を土壌に混ぜることで効果を最大化します。
- タイミングの調整:作物の成長段階に合わせて施肥を行い、最適な栄養供給を実現します。
- 保管場所の選定:未発酵の厩肥は臭気や流出を防ぐため、適切な場所で保管します。